1950年〜
-
1950年(S25年)機械部品高周波熱処理及び一般熱処理生産開始
-
1953年(S28年)軌条の高周波焼入れ生産開始
1960年〜
1960年(S35年)
ロール等の機械加工生産開始
1961年(S36年)
樹脂ライニング鋼管生産開始
1962年(S37年)
大河内記念技術賞受賞(高周波熱処理による軌条の強化)
高周波誘導加熱によるベンディング鋼管の生産開始
軌条の高周波圧接開始
高周波誘導加熱によるベンディング鋼管の生産開始
軌条の高周波圧接開始
1963年(S38年)
川崎工場を新設
1969年(S44年)
明石工場を新設
ベアリングレースの曲げ及び焼入れ生産開始
ベアリングレースの曲げ及び焼入れ生産開始
1970年〜
-
1971年(S46年)長崎工場を新設
大河内記念生産賞受賞(高周波誘導加熱による管曲げ加工) -
1972年(S47年)千葉工場を新設
-
1976年(S51年)ブラジルにてベンディング鋼管及び樹脂ライニング鋼管生産開始
-
1977年(S52年)財団法人日本海事協会承認取得(圧力配管用鋼管の高周波誘導加熱による管曲げ加工)
原子力の高周波誘導加熱応力改善工事(IHSI)開始 -
1978年(S53年)国土交通大臣認可取得(建設業の塗装工事及び管工事)
1980年〜
-
1981年(S56年)大径極厚小半径用高周波ベンディングマシン(HPB-30型)設備稼働
-
1983年(S58年)日本工業規格(JIS)表示許可取得(鉄鋼の高周波焼入れ及び焼きもどし)
-
1985年(S60年)直方工場を新設
-
1987年(S62年)海外サイトベンディング加工を開始
-
1989年(H元年)金属溶射生産開始
1990年〜
-
1990年(H2年)韓国企業と合弁で株式会社明進エンジニアリング(MEC)を設立
-
1993年(H5年)千葉工場内にプレファブ工場増設
-
1994年(H6年)タンク類の内面ポリエチレン粉体ライニング生産開始
ボイラーチューブ溶射の技術開発 -
1995年(H7年)東京事業所でISO9001の認証取得
-
1999年(H11年)Tヘッド工法(鉄筋端部定着工法)の開発完成
2000年〜
-
2000年(H12年)京浜事業所でISO9001の認証取得
-
2001年(H13年)日本鋼構造協会業績賞受賞(増厚鋼管柱とワンサイドボルトを用いた鉄骨軀体システム)
-
2002年(H14年)鉄筋端部加工技術(Tヘッド工法)が国土交通省の国土技術開発賞を受賞
-
2004年(H16年)合弁会社「株式会社ナノセラピー研究所」を設立
2010年〜
-
2010年(H22年)京浜事業所川崎工場(水江)を新設
同技術部、機器事業部、事務所棟新設
関西事業所でISO9001の認証取得 -
2011年(H23年)「第一高周波工業管件(南通)有限公司」を設立
-
2013年(H25年)ZET12型ベンダーマシンによる加工開始
千葉工場事務所棟新設 -
2016年(H28年)直方事務所棟新設
ジャカルタ駐在員事務所設立 -
2017年(H29年)DHF America,.LLC 設立







